せり・なずな・ごぎょう・はこべらほとけのざ・すずな・すずしろ。
買ってきた春の七草にはそれぞれのいわれも書かれていて勉強になります。
せり:若葉が伸びる様子が競り合っているように見えることから。
なずな:撫でて汚れを取り除くという意味から。
ごぎょう:仏の体を意味するといわれる。
はこべら:茎に芽がたくさんついている様子から繁栄を意味する。
ほとけのざ:茎の付き方が仏の蓮座に似ていることからそう呼ばれる。
ずずな:カブの古い呼び名で紙を呼ぶ鈴を意味する。
すずしろ:大根の事でその色から潔白を意味する。
0 件のコメント:
コメントを投稿