2023年12月25日月曜日

年末年始の行事のお知らせ

師走の候 皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、新型コロナウィルスの感染拡大はひとまず落ち着きを見せましたが、インフルエンザや他の感染症が流行とのこと。
なかなか気を抜けない日々が続きますが、予防には変わらぬ配慮をしつつ行事を以前のように戻してまいりたいと存じます。
どうぞみなさま、お揃いでご参拝くださいますようお願い申し上げます。


●修正会
日 時 元旦の午前零時より厳修
※真冬の深夜の寒気が厳しい時間ですので、防寒に十分にお気をつけいただきお参りください。
元旦の日中は随時お参りいただけますように本堂は開けています。

●新年会
日 時 1月5日(金)午後5時より
会 費 2000円
※ご遠方の方は送迎させていただきます。
準備の都合上、ご参加くださいます方は1月2日までにお知らせ下さい。

2023年12月15日金曜日

寺報12月(裏)―住職雑感―

今年の私の重大事件。

第三位、事件ではありませんが、亡くなった父と同じ歳になったこと。
大変感慨深く思うと同時に、自分の年齢を自覚するものでした。

第二位、コンロに火をかけたまま家を離れてしまったこと。
あれだけ妻のやらかしを注意したのに、まさか自分がやってまうとは!
自分の注意力を過信できないと、これも自分の年齢を自覚。

そして第一位、顔左半分の麻痺。
大体原因は脳梗塞かヘルペス、二つの内のどちらかとのこと。
MRIを撮ってもらいましたが脳に異常は見つからなかったので、ヘルペスの方でした。

ヘルペスは帯状疱疹になる原因のあの菌です。
アレが顔の神経で悪さをするとベル麻痺という症状に。

滑舌は悪いながらもお経はあげられましたし、マスクをしていたのでほとんどの方は気づかなかったようです。
でも瞼はちゃんと閉じないし、食事はしづらいし、すごく大変でした。
幸い現在はだいぶ回復しています。

そしてこれもまた、いつまでも健康でいられるわけではないなぁと年齢を自覚。
「生老病死」がいよいよ自分にもリアルになってきたこの一年でした。



2023年12月1日金曜日

寺報12月(表)―坊守エッセイ―

今年は季節の移り変わりが不安定でしたがようよう秋らしくなって参りました。

山粧う、ならぬ川粧う。
竜田公園の紅葉が陽に照らされて鮮やかに輝き、川沿いは正に秋の粧いです。

先月の良く晴れた好日、願隨寺本堂で姉の初孫の初参式を勤めました。
「初参式」とは生まれて来た赤ちゃんが初めてお寺にお参りして阿弥陀様にお会いする人生最初の仏事です。
一般的によく知られている「お宮参り」と同じように古来から勤められています。

法要の後には百日のお食い初めもお祝いしました。
祝いの膳の献立にはどれも意味があって、その願いを一つひとつつ確かめながら可愛いお口にちょんと触れさせました。

最後に願隨寺からの記念の色紙に可愛らしい手形もとりました。

主人公の赤ちゃんは白地に桜模様の産着も愛らしく終始ご機嫌でしたが、それ以上に赤ちゃんの両親と初孫を得て祖母になる姉はとても嬉しそうでした。

生後三ヵ月の赤ちゃんの為の初参式ですが、子の親になり孫の祖母となって三カ月を迎えた家族みんなの為の行事なのだなと感じたことです。
【by坊守】