「田んぼの持ち主様へ カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。鳴き声が煩うるさくて眠ることができず非常に苦痛です。騒音対策のご対応お願いします。近隣住民より」
え~っ!?でしょ。
ところが近頃はこんなクレームはよくあることのようで……。
でも二年前の同様の訴訟ではカエルの鳴き声は自然の音なのでお咎めなしとの判決が下されています。
当然ですよね。
ちなみに〝自然〟という言葉は元は仏教用語で「じねん」と読みます。
「おのずから」とか「ひとりでに」という意味です。
また、あるがままの様子も意味します。
あなたの思いを超えてこの世界は成り立っているのですという教えが含まれています。
江戸時代に英語の「ネイチャー」の訳としてこの言葉があてられ、海や山といった環境、植物や動物の生態系などで、人間の手が入っていない状態のものの意味で使われるようになりましたが、本来の意味をぜひ忘れないでほしいですね。
ところで、世の中には気の利いた方もおられるようで、冒頭のクレームに対してこんな返信も(笑)。
「田んぼの持ち主様へ ご迷惑をおかけしています。騒音ではなく自然音という司法の判断と皆様の声援を信じてめっちゃ泣きます。カエルより」ケロケロ♪